ごっこ遊び
昨日の朝、夫の実家の墓参りに行く準備をしていたら娘から電話。孫娘が体調が悪いので一日看て欲しいと・・・「今から墓参りに行く約束したから無理」と断ったところに義妹さんから「義母が起きてこなくて最近意識が薄れて2回ほど救急で看てもらっているので、今日は心配だから出かけられない」と電話が来た。
直ぐにそのまま孫の所に向い一日様子をみながら遊んだ。
卒園式の時の答辞を全て暗記していて私がさくら組の生徒役で復唱させられた。
ちょっと感動してウルウルしてしまった。
入学記念アルバムを撮ったスタジオ「アリス」がお気に入りのようでその時の様子を再現。
私にポーズを指示してデジカメに撮って、クレヨンで写真の絵を描いてアルバムを折紙で作ってくれた。
保育園ごっこでは、小さなクラスの園児に読み聞かせしている様子を再現。
ぬいぐるみ、お人形14体を並べてお昼寝の体制にして『百万回死んだ猫』の絵本を読んでくれた。
最後はお医者さんごっこ。インフルエンザの予防注射。
ひとつひとつの経験が深く頭に刻まれていく様子が解って楽しかった。
「朝は水のようなうんちがおしっこと一緒に出たの!」「お腹より上の方が痛かったの」と話してくれたが、すっかり治ったようでお昼前には「お腹が空いた~早く作って~」と催促する元気が出たのでホッとした。
「卒園式が終っても保育園に行くんだよ。でも、連絡帳はいらないの・・・」
小学校入学を控えてそれなりの緊張感と不安が交錯して、身体も心もストレスを感じているのでしょう。
ママから見れば小さな弟をいじめているように見えるかもしれないが、私には自分に向けられているママと同じ態度で弟に接しているように見える。違うかな?
一番ストレスを感じているのはママでしょう。
帰りに車で遠回りしてもらい「彩果の宝石」という名物のゼリーを買った。
以前から行ってみたかった本店で買うことができ良かった。
お土産に頂いたゼリーを食べて家族全員笑顔になった。
小さな孫息子は体全身で踊って手を叩いていた。
直ぐにそのまま孫の所に向い一日様子をみながら遊んだ。
卒園式の時の答辞を全て暗記していて私がさくら組の生徒役で復唱させられた。
ちょっと感動してウルウルしてしまった。
入学記念アルバムを撮ったスタジオ「アリス」がお気に入りのようでその時の様子を再現。
私にポーズを指示してデジカメに撮って、クレヨンで写真の絵を描いてアルバムを折紙で作ってくれた。
保育園ごっこでは、小さなクラスの園児に読み聞かせしている様子を再現。
ぬいぐるみ、お人形14体を並べてお昼寝の体制にして『百万回死んだ猫』の絵本を読んでくれた。
最後はお医者さんごっこ。インフルエンザの予防注射。
ひとつひとつの経験が深く頭に刻まれていく様子が解って楽しかった。
「朝は水のようなうんちがおしっこと一緒に出たの!」「お腹より上の方が痛かったの」と話してくれたが、すっかり治ったようでお昼前には「お腹が空いた~早く作って~」と催促する元気が出たのでホッとした。
「卒園式が終っても保育園に行くんだよ。でも、連絡帳はいらないの・・・」
小学校入学を控えてそれなりの緊張感と不安が交錯して、身体も心もストレスを感じているのでしょう。
ママから見れば小さな弟をいじめているように見えるかもしれないが、私には自分に向けられているママと同じ態度で弟に接しているように見える。違うかな?
一番ストレスを感じているのはママでしょう。
帰りに車で遠回りしてもらい「彩果の宝石」という名物のゼリーを買った。
以前から行ってみたかった本店で買うことができ良かった。
お土産に頂いたゼリーを食べて家族全員笑顔になった。
小さな孫息子は体全身で踊って手を叩いていた。
この記事へのコメント